これから海外FXに挑戦しようとしている人の中には、多くの海外FXサイトからどれを選べばいいか分からないという人も大勢います。
そこで今回は当サイトがおすすめするXMとAXIORYを比較しながら、どちらの業者が初心者にとって口座開設がしやすいのか?ということをご紹介していきます。
ぜひ海外FXサイト選びの参考にしてみてください。
本記事の内容
XMとAXIORYを徹底比較!どちらが初心者の口座開設に最適かを解説!
XMとAXIORYは両方とも海外FXサイトですので、同じような共通点がいくつかあります。
<XMとAXIORYの共通点>
- 追証発生リスクの心配がないゼロカット対応業者
- お互いロスカット水準は20%
- どちらもSTP方式・ECN方式の口座タイプを用意
こちらがXMとAXIORYの共通点ですが、大きな部分で言えばどちらも追証の発生リスクがないので借金をする心配がありません。
そのため、どちらを選んでも入金額以上の損失を被ることがなく、安心して取引をすることが可能です。
そして、次にFX業者としてのスペックを比較していきたいと思います
XM | AXIORY | |
最大レバレッジ | 888倍 (スタンダード口座・マイクロ口座) 500倍 (ゼロ口座) |
400倍 (スタンダード口座・ナノスプレッド口座) |
ボーナスの有無 | 口座開設ボーナス3,000円 入金ボーナス最大50万円 XMP |
なし |
スプレッド | ドル円平均スプレッド 1.6pips~ (スタンダード口座・マイクロ口座) 0.3pips (ゼロ口座) |
ドル円平均スプレッド 1.3pips (スタンダード口座) 0.3pips (ナノスプレッド口座) |
取引手数料 (ゼロ口座・ナノスプレッド口座のみ) |
往復10ドル | 往復6ドル |
取り扱い通貨ペア | 57種類 | 61種類 |
最低入金額 | 5ドル相当から | 200ドル相当~ |
金融ライセンス | セーシェル諸島金融局 | ベリーズ国際金融サービス委員会 |
こちらがXMとAXIORYの主な違いをまとめた表です。
取引に関わる重要な項目をピックアップしましたので、それぞれについて詳しく解説をしていきます。
XMとAXIORYを比較①最大レバレッジ
まずそれぞれの最大レバレッジですが、こちらはXMの方が2倍以上高く設定されています。
そのため、XMはAXIORYに比べて半分以下の証拠金で取引が出来るということになります。
これは初心者トレーダーにとっても大きな部分と言えますね。
例)ドル円、レート110円、1ロット=10万通貨を取引した場合の必要証拠金
- XM:10万通貨×110円÷888倍=12,387円
- AXIORY:10万通貨×110円÷400倍=27,500円
ご覧のようにXMの方が少額の資金で大きな取引が出来ることが分かります。
XMとAXIORYを比較②ボーナスの有無
XMとAXIORYを比較したとき、ボーナスの有無ではXMの圧勝と言えます。
XMでは口座開設をするだけで貰える3,000円のボーナスに加え、入金するごとに受け取れるボーナスが上限50万円まで設定されています。
また、取引ごとに3ドル~7ドル相当/1ロットのキャッシュバックポイント=XMPが貰えるので、実質的なスプレッドも下がるというのがXMの大きな魅力です。
対してAXIORYは定期的なボーナスがゼロとなっています。
そのため、ボーナス目的ならXMを選んだ方がお得と言えるでしょう。
ただし、XMで多彩なボーナスを受け取るにはスタンダード口座(もしくはマイクロ口座)を選ぶ必要がありますので覚えておいてください。
XMとAXIORYを比較③スプレッドと取引手数料
ボーナスに関連してスプレッドの比較をしていきますが、こちら通常の場合はAXIORYの方がスプレッドは狭いです。
XM(平均スプレッド) | AXIORY(平均スプレッド) | |
USD/JPY (XMPなし) | 1.6pips | 1.3pips |
USD/JPY (XMPあり) | 0..9pips~1.3pips | 1.3pips |
ただし、ご覧のように先ほどのXMPをスプレッドというコストから差し引くとXⅯの方がトータルコストは安くなります。
そのため、この点に関してもXMの方が有利な環境が整っていると言えますね。
なお、XMのゼロ口座とAXIORYのナノスプレッド口座を比較するとXMの方がトータルコストは高くなる計算です。
しかし、初心者の場合は主にボーナス有りのスタンダード口座を選ぶことになりますので、あまりゼロ口座とナノスプレッド口座の比較は意味がないと言えるでしょう。
XMとAXIORYを比較④取り扱い通貨ペア
XMの取り扱い通貨ペアの数は57種類、AXIORYは61種類ですのでAXIORYの方が通貨ペアに関しては多くの銘柄を用意しています。
しかし、XMではこのほかにゴールドなど貴金属CDF、エネルギーやコモディティ商品、株価指数といった銘柄を取り揃えていますので、トータルの取り扱い銘柄数ではXMの方が上回っています。
普通の通貨ペアFX以外にも投資をしたいという方にもXMはおすすめですね。
XMとAXIORYを比較⑤最低入金額
XMは最低5ドルの入金から取引が始められるのに対して、AXIORYは200ドル(2万円以上)を入金しなければいけないという縛りがあります。
そのため初心者トレーダーが「ちょっとお試しでAXIORYの口座開設をしてみようかな」というのには少しハードルが高く感じられるでしょう。
まとめ:XMとAXIORYを比較するとXMの方が口座開設がしやすいことが分かる
ご覧いただいたようにAXIORYよりXMの方が初心者トレーダーが口座開設するのにハードルが低いことが分かりました。
また、実際の取引条件においてもXMの方が優れている点が多く、さらにボーナスの有無では圧倒的にXMがお得ということも理解していただけたかと思います。
以上の結果より、これから海外FXに挑戦する方にはXMをおすすめしますので、ぜひ実際に口座開設をおこなってみてください。