XMで口座開設をするなら実際にお金を出し入れするときに掛かる送金手数料について知っておかなければいけません。
XMでは入出金に掛かる手数料をゼロとしていますが、選ぶ方法によっては経由するオンラインウォレットなどに対して手数料が発生することがあります。
そこで、この記事ではXMに入出金する際に掛かる実施的な送金手数料というものをご紹介していきますので、これから口座開設をする人は特に参考としてみてください。
本記事の内容
XMで口座開設をするなら知っておきたい送金手数料について
ここでは送金手数料の定義を、XMへ入金したりXMから利益を出金したりする際に必ず発生する「実際の費用」として解説をおこなっていきます。
ちなみにこれらの送金手数料というのはXMに支払うものではなく、それぞれの仲介元マネーサービス各社に支払うものです。
そのため、XM自体の手数料はゼロ円と理解しておいてください。
なお、XMで入出金をおこなうためには以下のいずれかの方法を用いることになりますので覚えておきましょう。
<入金>
- 国内銀行からの振込
- クレジットカード
- ビットウォレット
- スティックペイ
- BXONE
<出金>
- 海外銀行を経由しての送金
- クレジットカード
- ビットウォレット
- スティックペイ
- BXONE
これらの入出金方法に対して実際にいくらの送金手数料が掛かるのか?ということを見ていきます。
ただし、BXONEに関しては普及率が低く、さらにサービス面でも今のところ使い勝手がいいとは言えませんので割愛しています。
XMへ入金するときに発生する送金手数料
それではそれぞれの入金方法で発生する実質的な送金手数料を紹介していきましょう。
国内銀行からの振込
国内銀行・ATM・ネットバンクからXMの口座にお金を振り込む際には、1万円未満の入金に対してのみ980円の手数料が発生します。
そのため、1万円以上を送金すれば手数料はタダということになりますので、1万円以上の入金が推奨されています。
クレジットカード
クレジットカードからXMへ送金する際には手数料が掛かりません。
ただし、海外FXサイトに直接入金できるクレジットカードというのが減ってきているので、利用できない方もいるというのが大きなデメリットです。
ビットウォレット
ビットウォレットからXMに入金をする場合、まず自分の資金をビットウォレットに送金する必要があります。
このときに発生する送金手数料というのは以下の通りです。
- VISA/Masterカード:8%
- そのほかのカードブランド:8.5%
- 銀行振込:0.5%
ご覧のように銀行から直接ビットウォレットへ送金した方が安いことを覚えておきましょう。
スティックペイ
スティックペイを利用する際にもビットウォレット同様の送金手数料が発生します。
- 国内銀行送金:1%
- 海外銀行送金:1%
- クレジットカード:3,85%
- ビットコインなど仮想通貨:1%
スティックペイの場合は、クレジットカードを利用した送金手数料がビットウォレットよりも安いという特徴があります。
ただし銀行送金に関してはほんの少しだけビットウォレットより高いので、次に紹介する出金時における送金手数料も参考にしながら利用を検討してみてください。
XMから出金するときに発生する送金手数料
次に出金時に掛かる送金手数料を見ていきます。
海外銀行を経由しての送金
XMの場合、利益分の出金はすべてこの海外銀行を経由しての送金となります。
XMへ支払う手数料はゼロですが、海外銀行を経由することによるリフティングチャージや国内銀行における手数料を支払わなければいけません。
なお、実際に発生する送金手数料の種類は以下の2つです。
- リフティングチャージ:最低2,500円~(出金額の0.05%)
- 被仕向送金手数料:0円~3,000円程度(銀行によって異なる)
つまり、利益を送金してもらうにはだいたい2,500円~5,500円程度の手数料が掛かるということです。
クレジットカード
クレジットカードへ出金するというのは「返金処理」として扱われるので手数料は発生しません。
ただし、入金した額と同一の金額までしか返金されませんので注意しましょう。
ビットウォレット
ビットウォレットから国内銀行へ送金する際には一律824円の手数料が掛かります。
また、利用している銀行によっては別途リフティングチャージや被仕向送金手数料が掛かりますので、あらかじめ確認をしておくことをおすすめします。
スティックペイ
スティックペイから国内銀行へ送金する際には「600円 + 送金額の2.5%」という手数料が発生します。
そのため、トータルするとビットウォレットより送金手数料が高くなるということを覚えておきましょう。
ただ、スティックペイは多くの仮想通貨に対応しているので、ビットコインなどを保有する人からすると使い勝手が良いと言えるかもしれません。
まとめ:XMで実際に掛かる送金手数料について【口座開設前に必読】
XMを利用した場合の実質的な送金手数料をご紹介してきました。
XMの場合は、XMに対して支払う手数料がありませんのでその点はお得と言えます。
ただ、利益分の出金に関しては海外銀行送金という手段になるので、そのときに発生する送金手数料というのをよく理解しておくようにしましょう。