本サイトでは海外FX業者として人気の高い「XM」をおすすめしているのですが、その口座開設の際によくある質問として「どの口座タイプを選べばいいのか?」「スタンダード口座とマイクロ口座の違いはなんですか?」というものがあります。
ちなみにXMではスタンダード・マイクロ・ゼロ口座という3つの口座タイプがあるのですが、最初は何が違うのか分からないという人が大半のはずです。
そこで、今回はXMで利用することが出来る口座タイプをご紹介しながら、その中でも「マイクロ口座」をピックアップしていきます。
ぜひ、その特徴をご覧いただき、自分の口座開設の際の参考にしてもらえれば幸いです。
本記事の内容
XMで口座開設!ただマイクロ口座を選ぶ理由はほとんどない!
XMでは3つの口座タイプが用意されているのですが、その中のひとつがマイクロ口座です。
ただし、実際にはあまりこのマイクロ口座を選ぶ理由というのはありません。
大半のユーザーがスタンダード口座を選んでいますので、ビギナーの方であっても無難にスタンダード口座を選択して口座開設をしましょう。
しかし、これだけではいまいちマイクロ口座を選ばない理由が分からないと思いますので、それぞれの口座タイプの違いについてご覧ください。
<XMの口座開設時に選べる口座タイプ>
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
取引手数料/LOT | 無料 | 無料 | 往復10通貨 |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1LOT単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最大取引サイズ | 100LOT (10万通貨) |
50LOT (500万通貨) |
50LOT (500万通貨) |
最小取引サイズ | MT4=0.01LOT(10通貨) MT5=0.1LOT(100通貨) |
0.01LOT (1,000通貨) |
0.01LOT (1,000通貨) |
ボーナス付与 | 対象 | 対象 | ※対象外 |
平均スプレッド | ドル円2.0pips | ドル円2.0pips | ドル円0.1pips |
ご覧のようにXMでは特徴の異なる口座タイプが3種類用意されています。
そして、マイクロ口座とスタンダード口座とではあまり大きな差がありませんので、正直どちらを選んでも一緒です。
ということであれば、最大取引サイズが大きなスタンダード口座を選んだ方があとあとスケールの大きなトレードができるためおすすめということになります。
なお、最初に選ぶ口座タイプとしてはボーナス対象外のゼロ口座はおすすめできません。
※初めてXMで口座開設をする場合、無料で受け取れるボーナス3,000円分や、入金するごとに付与されるキャッシュバックサービスはかなり重要なので、ボーナスが受けられないゼロ口座を選ぶのは意味がありません。
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違い
マイクロ口座を選ぶ理由がほとんどないと申しましたが、一応スタンダード口座との違いについても見ていきましょう。
ちなみに前述した通り、一般的なユーザーが使っているのはスタンダード口座の方が圧倒的に多いとされています。
というのも、スタンダード口座の方が最大取引LOTが大きく、最大レバレッジ888倍というXMの特徴を最大限に利用することができるからですね。
しかし、初心者にとっては金額の大きな取引をいきなりおこなうというのはかなりリスキーとされています。
そこで安心感のある口座タイプというのが、1LOTが1000通貨で最小10通貨から取引が出来るマイクロ口座ということになってくるわけです。
XMのマイクロ口座をFX勉強用に使うのはあり
ここまでマイクロ口座よりスタンダード口座を選んだ方が無難という趣旨の話をしてきましたが、マイクロ口座を利用するシーンというのはどういった時なのか?というのも気になるところだと思います。
正直、基本的な取引に関して両口座はそこまで違いはありません。(ちなみに受け取れるボーナスも同じです)
ただ、あえて言うのであればマイクロ口座はわずか1円程度からポジションを持てるという部分が非常に特徴的な部分だと思います。
「え?1円でポジションが持てるってどういうこと?」という人のために具体例を挙げますと・・・
[ドル円のレートが100円で、最大レバレッジの888倍を利用した場合の必要証拠金]
100.00(円)×1000通貨(マイクロの1LOT)÷888(レバレッジ)=112円
となり、これをマイクロ口座の最小取引サイズである0.01LOT(10通貨)で計算すると
112円÷0.01≒1円程度
という計算になるわけですね。
ちなみにですが、強制的にロスカットされる金額と照らし合わせてみても、だいたい口座残高の有効証拠金が数千円あれば取引が可能となりますので、小額投資者にとってもありがたい口座ということが分かります。
ただ、これくらいの額では儲けも微々たるものなのですが…、まぁ初心者の方がMT4・MT5の使い方や為替取引に慣れるためと考えれば非常に使える口座タイプだと言えるでしょう。
ということで、マイクロ口座とスタンダード口座の違いについては、
初心者であればマイクロ口座で勉強するのもあり!
といった結論になります。
なお、XMでは取引に使える口座を最大で8個まで保有することができますので、最初はマイクロ口座で慣れていき、次にスタンダード口座を作って資産を移動させるというのもひとつの手です。
このような形であれば、初心者でもマイクロ口座を有効に活用できるのではないでしょうか。
※マイクロ口座はご覧のように細かな金額を投資に使えるので、投資金額の微調整をしたいという中級者以上の方も利用しています。慣れてきたらスタンダード口座と併用して使ってみるというのもひとつの投資方法です。
まとめ:XM口座開設時にFX初心者が勉強用にマイクロ口座を選ぶのはあり
ご覧いただいたようにXMの口座開設時にマイクロ口座を選ぶ場合というのは、初心者がFXを勉強するためということが分かってもらえたかと思います。
また、もともとFX経験者であればスタンダード口座と併用をして資産管理をするというのもいいですね。
利益はスタンダード口座で生み出して、少しずつマイクロ口座に資金移動しリスクマネージメントをするというのも投資方法のひとつですから、その点も考えながら複数の口座開設をおこなうとよりFXを楽しめると思いますよ。